メタボ健診

≪特定健康診査(メタボ健診)≫対象者 40歳~74歳

必須項目

・質問票(服薬歴、喫煙歴など)
・身体計測(身長、体重、BMI、腹囲)
・理学的検査(身体診察)
・血圧測定
・血液検査
脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
血糖検査(空腹時血糖またはHbA1c)
肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
検尿(尿糖、尿蛋白)

詳細な健診項目

・心電図検査
・眼底検査
・貧血検査(赤血球、血色素量、ヘマトクリット値)

≪ 特定保健指導 ≫

○保健指導対象者の選定と階層化の方法「ステップ1」
腹囲とBMIで内臓脂肪蓄積のリスクを判定する
腹囲 M≧85cm F≧90cm ⇒ (1)
腹囲 M<85cm F<90cm かつ BMI≧25 ⇒ (2)

「ステップ2」
検査結果、質問票より追加リスクをカウントする

1.血糖
a.空腹時血糖 100mg/dl以上 または
b.HbA1c  5.2%以上 または
c.薬剤治療を受けている場合(質問票より)

2.脂質
a.中性脂肪 150mg/dl以上 または
b.HDL-C 40mg/dl未満 または
c.薬剤治療を受けている場合(質問票より)

3. 血圧
a.収縮期血圧130mmHg以上 または
b.拡張期血圧 85mmHg以上 または
c.薬剤治療を受けている場合(質問票より)

4.質問票 喫煙歴あり
(1~3のリスクが1つ以上の場合にのみカウント)

「ステップ3」
ステップ1、2から保健指導レベルをグループ分け

(1)の場合 1~4のリスクのうち
追加リスクが  2以上の対象者は  積極的支援レベル
1の対象者は  動機づけ支援レベル
0の対象者は  情報提供レベル

(2)の場合 1~4のリスクのうち
追加リスクが  3以上の対象者は   積極的支援レベル
1または2の対象者は 動機づけ支援レベル
0の対象者は     情報提供レベル