- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
<共通定義>
集計条件
・平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者が対象となります。
・入院した後に24時間以内に死亡した患者、臓器移植は集計対象外となります。
・患者数;10未満の場合はー(ハイフン)を入力し、「平均在院日数(全国)」以外の項目にも、同様にー(ハイフン)を表示しています。
集計条件
・平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者が対象となります。
・入院した後に24時間以内に死亡した患者、臓器移植は集計対象外となります。
・患者数;10未満の場合はー(ハイフン)を入力し、「平均在院日数(全国)」以外の項目にも、同様にー(ハイフン)を表示しています。
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数 | 81 | 48 | 24 | 32 | 82 | 172 | 370 | 671 | 696 | 213 |
[定義]
・平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者数を集計し、年齢階級別(10歳刻み)で患者数を表示しています。
・年齢階級は90歳以上を1つの階級として設定しています。
[解説]
地域において急性期を提供する1つの施設として、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんに質の高い医療を提供しています。
平成30年度は、年齢階級別区分で60~69歳が16%、70~79歳が28%、80~89歳が29%、90歳以上が9%となっています。
70歳以上の患者の割合が、全体の66%となっており、高齢者人口数に比例して入院の高齢者層も増加傾向にあります。。
・平成30年4月1日から平成31年3月31日までの退院患者数を集計し、年齢階級別(10歳刻み)で患者数を表示しています。
・年齢階級は90歳以上を1つの階級として設定しています。
[解説]
地域において急性期を提供する1つの施設として、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんに質の高い医療を提供しています。
平成30年度は、年齢階級別区分で60~69歳が16%、70~79歳が28%、80~89歳が29%、90歳以上が9%となっています。
70歳以上の患者の割合が、全体の66%となっており、高齢者人口数に比例して入院の高齢者層も増加傾向にあります。。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
[定義]
各診療科別に患者数の多い疾患(DPC14桁分類)について、上位5位までを表示しています。
疾患別に、患者数、当院の平均在院日数、全国の平均在院日数、転院率、平均年齢を表示しています。
各診療科別に患者数の多い疾患(DPC14桁分類)について、上位5位までを表示しています。
疾患別に、患者数、当院の平均在院日数、全国の平均在院日数、転院率、平均年齢を表示しています。
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060100XX01XX0X | 小腸大腸の良性疾患内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 | 137 | 2.00 | 2.67 | 0.00% | 65.29 | |
040081XX99X00X | 誤嚥性肺炎 | 47 | 41.00 | 20.92 | 0.00% | 84.23 | |
050130XX99000X | 心不全 | 39 | 43.00 | 17.66 | 0.00% | 84.13 | |
060035XX99X00X | 結腸(虫垂を含む。)の悪性腫瘍 | 38 | 4.00 | 7.55 | 0.00% | 68.84 | |
100330XXXXX0XX | 栄養障害 | 33 | 40.00 | 17.92 | 0.00% | 85.82 |
[解説]
内科は1位に、内視鏡的大腸ポリープ切除術となっています。健康診断で要精査(2次検査)の患者に内視鏡的大腸ポリープ切除術を行い、翌日退院となっています。
誤嚥性肺炎、心不全、栄養失調症等の栄養障害も高齢化の要因として上位を占めています。中でも5位の栄養障害は、高齢者による老衰が原因とされ、60%以上が施設入居者となっており、胃瘻、経管栄養状態の症例が含まれてます。
内科は1位に、内視鏡的大腸ポリープ切除術となっています。健康診断で要精査(2次検査)の患者に内視鏡的大腸ポリープ切除術を行い、翌日退院となっています。
誤嚥性肺炎、心不全、栄養失調症等の栄養障害も高齢化の要因として上位を占めています。中でも5位の栄養障害は、高齢者による老衰が原因とされ、60%以上が施設入居者となっており、胃瘻、経管栄養状態の症例が含まれてます。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) | 平均 在院日数 (全国) | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
040100XXXXX00X | 喘息 | 25 | 3.00 | 6.62 | 0.00% | 5.57 | |
100380XXXXXXXX | 体液量減少 | 25 | 3.00 | 9.12 | 0.00% | 4.00 | |
040090XXXXXX0X | 急性気管支炎 | 22 | 4.00 | 6.19 | 0.00% | 0.93 | |
0400801199X00X | 肺炎等(1歳以上15歳未満) | 15 | 4.00 | 5.71 | 0.00% | 5.93 | |
030270XXXXXXXX | 上気道炎 | 10 | 5.00 | 4.96 | 0.00% | 3.87 |
[解説]
小児科は、呼吸器疾患が上位を占めています。1位から、喘息、脱水症、急性気管支炎、肺炎、上気道炎となっています。喘息の症状(咳・痰・喘鳴・呼吸困難)の原因は、「気道の炎症」と言われています。喘息の人の気道には常に炎症があり、気道過敏性をもっています。風邪などのウイルスやアレルゲン、汚染された空気(タバコ・線香の煙)冷たい空気、運動の刺激による症状がおこる事によって、増加しています。外来の治療で、症状が改善傾向にない小児に対し入院で点滴、酸素吸入等の加療を行っています。平均在院日数に関しては、上位4症例が全国の平均在院日数より短縮となっています。
当院は、病児保育室を開設してますので、退院後の病後児に対し、対応出来る保育態勢をとっています。
小児科は、呼吸器疾患が上位を占めています。1位から、喘息、脱水症、急性気管支炎、肺炎、上気道炎となっています。喘息の症状(咳・痰・喘鳴・呼吸困難)の原因は、「気道の炎症」と言われています。喘息の人の気道には常に炎症があり、気道過敏性をもっています。風邪などのウイルスやアレルゲン、汚染された空気(タバコ・線香の煙)冷たい空気、運動の刺激による症状がおこる事によって、増加しています。外来の治療で、症状が改善傾向にない小児に対し入院で点滴、酸素吸入等の加療を行っています。平均在院日数に関しては、上位4症例が全国の平均在院日数より短縮となっています。
当院は、病児保育室を開設してますので、退院後の病後児に対し、対応出来る保育態勢をとっています。
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
[定義]
・5大癌について、初発患者数(当院で初めての治療、発見)、再発患者数(初回治療終了後、遠隔転移)を集計してます。
・初発患者数の中で、5大癌、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌を癌ステージⅠ~Ⅳ別に表示してます。
・病期分類について、UICC病期分類;「1」で表示してます。
・病期ステージが不明な場合は「不明」とし、癌ステージが「0」は集計対象外としてます。
[解説]
5大癌には、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌があります。当院では、初発の胃、大腸癌患者数が多く目立ってます。胃癌に関しては、初発患者数のステージⅠの割合が胃癌全体の25%、ステージⅣ(遠隔転移)の割合が42%を占めています。大腸癌に関しては、初発患者数のステージⅢの割合が大腸癌全体の25%、ステージⅣ(遠隔転移)の割合は21%を占めています。ステージⅣの内訳として、当院で手術を行い、その後化学療法目的の入院となり、入院回数が延患者数の集計となるので胃癌、大腸癌の数が目立っています。乳癌に関しては、患者数の増加が目立ちますが、初発患者の手術症例が大半を占めています。
・5大癌について、初発患者数(当院で初めての治療、発見)、再発患者数(初回治療終了後、遠隔転移)を集計してます。
・初発患者数の中で、5大癌、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌を癌ステージⅠ~Ⅳ別に表示してます。
・病期分類について、UICC病期分類;「1」で表示してます。
・病期ステージが不明な場合は「不明」とし、癌ステージが「0」は集計対象外としてます。
[解説]
5大癌には、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌があります。当院では、初発の胃、大腸癌患者数が多く目立ってます。胃癌に関しては、初発患者数のステージⅠの割合が胃癌全体の25%、ステージⅣ(遠隔転移)の割合が42%を占めています。大腸癌に関しては、初発患者数のステージⅢの割合が大腸癌全体の25%、ステージⅣ(遠隔転移)の割合は21%を占めています。ステージⅣの内訳として、当院で手術を行い、その後化学療法目的の入院となり、入院回数が延患者数の集計となるので胃癌、大腸癌の数が目立っています。乳癌に関しては、患者数の増加が目立ちますが、初発患者の手術症例が大半を占めています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 | 平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | - | - | - |
中等症 | 42 | 22.52 | 79.26 |
重症 | - | - | - |
超重症 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
[定義]
市中肺炎は、普段の生活の中で罹患した肺炎を言います。20歳以上の成人市中肺炎について、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計してます。
重症度は、A-DROPスコアという市中肺炎ガイドラインによる分類を使用し、軽症~超重症の4段階で表示してます。
スコア項目
1.年齢 男性70歳以上、女性75歳以上
2.脱水 BUN21mg/dL以上または脱水あり
3.Respiration SpO2〈=90%(PaO2 60Torr 以下)
4.意識障害 意識障害あり
5.収縮期血圧 収縮期血圧90mmHg以下
*5点満点で1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点
[軽症] 0点の場合。
[中等度] 1~2点の場合。
[重度] 3点の場合。
[超重症] 4~5点の場合。ただし、意識障害(ショック)であれば1点でも重症とします。
[不明] 重症度分類(A-DROPスコア)の各因子が1つでも不明な場合。
[解説]
70歳以上の患者の割合が、全体の66%となっており、当院の外来患者の年齢層に比例して、肺炎の入院患者数が1年を通して目立っています。中等症には、男性70歳以上、女性75歳以上、脱水症状を大部分の症例が含んでおり、件数の増加に繋がっています。平均在院日数が22.52日平均年齢も79.26歳の高齢となっています。当院の中等症肺炎の加療に要する入院期間の平均が3週間以上となっています。
市中肺炎は、普段の生活の中で罹患した肺炎を言います。20歳以上の成人市中肺炎について、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計してます。
重症度は、A-DROPスコアという市中肺炎ガイドラインによる分類を使用し、軽症~超重症の4段階で表示してます。
スコア項目
1.年齢 男性70歳以上、女性75歳以上
2.脱水 BUN21mg/dL以上または脱水あり
3.Respiration SpO2〈=90%(PaO2 60Torr 以下)
4.意識障害 意識障害あり
5.収縮期血圧 収縮期血圧90mmHg以下
*5点満点で1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点
[軽症] 0点の場合。
[中等度] 1~2点の場合。
[重度] 3点の場合。
[超重症] 4~5点の場合。ただし、意識障害(ショック)であれば1点でも重症とします。
[不明] 重症度分類(A-DROPスコア)の各因子が1つでも不明な場合。
[解説]
70歳以上の患者の割合が、全体の66%となっており、当院の外来患者の年齢層に比例して、肺炎の入院患者数が1年を通して目立っています。中等症には、男性70歳以上、女性75歳以上、脱水症状を大部分の症例が含んでおり、件数の増加に繋がっています。平均在院日数が22.52日平均年齢も79.26歳の高齢となっています。当院の中等症肺炎の加療に要する入院期間の平均が3週間以上となっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 | 傷病名 | 発症日 から | 患者数 | 平均在院 日数 | 平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|---|---|
I63$ | 脳梗塞 | 3日以内 | 36 | 35.75 | 77.58 | 12.82 |
その他 | - | - | - | - |
[定義]
・脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を表示してます。
・発症日から3日以内;「3日以内」、発症日から4日以降;「その他」に分けて表示してます。
[解説]
脳梗塞は脳に栄養を与える動脈の閉塞や狭窄のため脳虚血をきたし、脳組織が酸素不足、栄養不足になり脳に損傷を生じた状態をいいます。3日以内が全体の92%を占めています。点滴治療と、早期の作業療法、理学療法を開始しています。また、退院後のリハビリが必要な患者さんには地域の後方支援リハビリ病院と連携をとる体制をとっており、転院率も高くなっています。
・脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を表示してます。
・発症日から3日以内;「3日以内」、発症日から4日以降;「その他」に分けて表示してます。
[解説]
脳梗塞は脳に栄養を与える動脈の閉塞や狭窄のため脳虚血をきたし、脳組織が酸素不足、栄養不足になり脳に損傷を生じた状態をいいます。3日以内が全体の92%を占めています。点滴治療と、早期の作業療法、理学療法を開始しています。また、退院後のリハビリが必要な患者さんには地域の後方支援リハビリ病院と連携をとる体制をとっており、転院率も高くなっています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 | 平均術後 日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 | 128 | 0.32 | 1.62 | 0.00% | 66.32 | - |
K654 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | 12 | 16.50 | 41.92 | 18.18% | 85.17 | - |
K7212 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) | - | - | - | 0.00% | - | - |
K635 | 胸水・腹水濾過濃縮再静注法 | - | - | - | 0.00% | - | - |
K597-2 | ペースメーカー交換術 | - | - | - | 0.00% | - | - |
[解説]
大大腸ポリープや大腸癌の内視鏡的大腸ポリープ切除術が、最も多く入院期間は1泊2日となっています。大腸癌検診で便潜血陽性で、大腸内視鏡検査を行った際、ポリープが発見され、大腸ポリープ切除術入院となる症例等があります。高齢者を対象に嚥下困難な患者さんに胃瘻造設術も必要となり、大腸ポリープ切除術に次いで2番目に多くなっています。4位に、胸水・腹水濾過濃縮再静注法、5位にペースメーカー交換術となっています。
大大腸ポリープや大腸癌の内視鏡的大腸ポリープ切除術が、最も多く入院期間は1泊2日となっています。大腸癌検診で便潜血陽性で、大腸内視鏡検査を行った際、ポリープが発見され、大腸ポリープ切除術入院となる症例等があります。高齢者を対象に嚥下困難な患者さんに胃瘻造設術も必要となり、大腸ポリープ切除術に次いで2番目に多くなっています。4位に、胸水・腹水濾過濃縮再静注法、5位にペースメーカー交換術となっています。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 | 平均術後 日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術 長径2センチメートル未満 | 26 | 0.19 | 1.19 | 0.00% | 67.80 | - |
K6532 | 内視鏡的胃、十二指腸ポリープ・粘膜切除術 早期悪性腫瘍粘膜下層剥離術 | 14 | 1.64 | 6.71 | 0.00% | 70.50 | - |
K6335 | ヘルニア手術 鼠径ヘルニア | 12 | 1.58 | 5.67 | 0.00% | 57.08 | - |
K4763 | 乳腺悪性腫瘍手術 乳房切除術(腋窩部郭清を伴わないもの) | - | - | - | 0.00% | - | - |
K6113 | 抗悪性腫瘍剤静脈内持続注入用植込型カテーテル設置(頭頸部その他) | - | - | - | 0.00% | - | - |
[解説]
外科では、1位は大腸内視鏡手術ですが、医師退職により現在内視鏡手術は内科で行っています。2位の手術は、上部内視鏡検査(胃カメラ)で要精査となった際、早期胃癌に悪性腫瘍粘膜下層剥離術を行っています。3位の鼡径ヘルニア手術は、病態にあわせて術式を選択して施行しています。4位には乳腺悪性腫瘍手術となっていますが、乳腺に対する吸引組織診装置導入により、より一層幅広く対応出来るようになっています。
外科では、1位は大腸内視鏡手術ですが、医師退職により現在内視鏡手術は内科で行っています。2位の手術は、上部内視鏡検査(胃カメラ)で要精査となった際、早期胃癌に悪性腫瘍粘膜下層剥離術を行っています。3位の鼡径ヘルニア手術は、病態にあわせて術式を選択して施行しています。4位には乳腺悪性腫瘍手術となっていますが、乳腺に対する吸引組織診装置導入により、より一層幅広く対応出来るようになっています。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 | 平均術後 日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0821 | 人工関節置換術(膝) | 71 | 2.01 | 37.80 | 0.00% | 73.24 | - |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿) | 47 | 3.87 | 40.91 | 12.77% | 81.72 | - |
K1425 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(多椎間又は多椎弓の場合を含む。) 椎弓切除 | 25 | 8.00 | 28.92 | 0.00% | 71.84 | - |
K093 | 手根管開放手術 | 18 | 0.06 | 10.83 | 0.00% | 74.22 | - |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | 18 | 6.67 | 39.06 | 0.00% | 79.78 | - |
[解説]
1位は人工関節置換術(膝)となっており、日常生活に支障を来たす程度の痛みや運動制限の著しい症例について、手術を行っています。2位に骨折観血的手術(大腿)です。脊椎固定術、手根管解放手術、人工骨頭挿入術(股)も上位を占めています。高齢者による骨折が多く、大腿骨骨折患者に関しては、ADL低下防止、日常生活が早期に戻れるよう手術治療を行うことを進めています。術後は早期リハビリを開始し、病棟とリハビリスタッフが協力して、ADL向上に努めています。また、術後の症例に関しては、地域包括病床でリハビリ治療を充実する入院体制となっており退院までのリハビリ強化の1連の入院となっています。
1位は人工関節置換術(膝)となっており、日常生活に支障を来たす程度の痛みや運動制限の著しい症例について、手術を行っています。2位に骨折観血的手術(大腿)です。脊椎固定術、手根管解放手術、人工骨頭挿入術(股)も上位を占めています。高齢者による骨折が多く、大腿骨骨折患者に関しては、ADL低下防止、日常生活が早期に戻れるよう手術治療を行うことを進めています。術後は早期リハビリを開始し、病棟とリハビリスタッフが協力して、ADL向上に努めています。また、術後の症例に関しては、地域包括病床でリハビリ治療を充実する入院体制となっており退院までのリハビリ強化の1連の入院となっています。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 | 平均術後 日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術 眼内レンズを挿入する場合 その他のもの | 294 | - | 4.89 | 0.00% | 76.63 | - |
- | - | - | - | - | - | ||
- | - | - | - | - | - |
[解説]
白内障手術が主な手術となっています。5泊6日の入院となっています。他院で日帰り手術、1泊2日という短期手術が主流となっていますが、高齢者が術後外来通院の心配なく、安心して手術、手術翌日の処置、検査等が入院で出来る体制をとっています。
白内障手術が主な手術となっています。5泊6日の入院となっています。他院で日帰り手術、1泊2日という短期手術が主流となっていますが、高齢者が術後外来通院の心配なく、安心して手術、手術翌日の処置、検査等が入院で出来る体制をとっています。
泌尿器科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 | 平均術後 日数 | 転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K616-4 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術 | 12 | 0.67 | 8.08 | 0.00% | 62.58 | - |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術 経尿道的手術 電解質溶液利用のもの | - | - | - | 0.00% | - | - |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | - | - | - | 0.00% | - | - |
K610-3 | 内シャント設置術 | - | - | - | 0.00% | - | - |
K8411 | 経尿道的前立腺手術 電解質溶液利用のもの | - | - | - | 0.00% | - | - |
[解説]
透析を行っていますので、経皮的シャント拡張術・血栓除去術、次いで内シャント設置術となっています。膀胱悪性腫瘍手術、尿管ステント留置術、透析患者の内シャント設置術、前立腺肥大症による経尿道的前立腺手術も行っています。
透析を行っていますので、経皮的シャント拡張術・血栓除去術、次いで内シャント設置術となっています。膀胱悪性腫瘍手術、尿管ステント留置術、透析患者の内シャント設置術、前立腺肥大症による経尿道的前立腺手術も行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 12 | 0.50 |
異なる | - | - |
[定義]
最も医療資源をと投入した傷病名が、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について入院契機となった傷病名と同一性の有無を区別して集計しています。
発症率は、当院の全退院患者数に対しての割合を表示しています。
[解説]
傷病名「手術・処置等の合併症」には、透析シャントの狭窄、術後出血等が含まれてます。その中で1番多い症例が、透析シャント狭窄の86%です。要因として透析患者さんに動脈硬化、静脈血管炎を併発して、シャントの閉塞や狭窄をまねく傾向にある事と、透析終了時間間際の血圧低下によってシャント血流量の低下が起き、シャント閉塞、狭窄を起こす症例もあります。シャント狭窄の患者に対して、経皮的シャント拡張術、血栓除去術を施行し、翌日退院する1泊2日予定入院としてます。術後も透析を継続して行い、日常生活に支障がないようにサポートしています。また、透析室では、シャント狭窄を起こさないように、透析患者さんにわかりやすい説明と指導をしています。
最も医療資源をと投入した傷病名が、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について入院契機となった傷病名と同一性の有無を区別して集計しています。
発症率は、当院の全退院患者数に対しての割合を表示しています。
[解説]
傷病名「手術・処置等の合併症」には、透析シャントの狭窄、術後出血等が含まれてます。その中で1番多い症例が、透析シャント狭窄の86%です。要因として透析患者さんに動脈硬化、静脈血管炎を併発して、シャントの閉塞や狭窄をまねく傾向にある事と、透析終了時間間際の血圧低下によってシャント血流量の低下が起き、シャント閉塞、狭窄を起こす症例もあります。シャント狭窄の患者に対して、経皮的シャント拡張術、血栓除去術を施行し、翌日退院する1泊2日予定入院としてます。術後も透析を継続して行い、日常生活に支障がないようにサポートしています。また、透析室では、シャント狭窄を起こさないように、透析患者さんにわかりやすい説明と指導をしています。
更新履歴
2019/09/30 新規掲載
外科
外科は、1位が大腸ポリープ切除術の症例となっています。2位に帯状疱疹となっていますが、抗ウイルス化学療法剤の投与で、疼痛の緩和、合併症、後遺症が残らないように早期の入院治療を行っています。3位に、鼡径ヘルニア手術、胆石症の胆道ステント留置術等の症例、早期胃癌に対するESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)が上位を占めています。
整形外科
整形外科は、1位が腰椎、胸椎圧迫骨折症例です。高齢者や女性に多く、整復、固定治療と、骨粗しょう症が伴っている症例に対しては、投薬、注射を投与しています。2位は、大腿骨骨折手術症例で、早期の手術を行い、術後は骨折前のADLに戻れるように、術後早期リハビリを行っています。3位は、膝関節症の人工関節置換術症例となっています。大腿骨骨折症例と同様に、術後は地域包括病床で継続的なリハビり治療を行い、自宅で安心して日常生活が過ごせるように、ADL向上にスタッフ全員で患者サポートしています。
眼科
眼科は、主に白内障手術患者が入院を占めています。5泊6日となっており、全国平均在院日数に比較して、長期となっていますが、術後の処置、管理も考慮した入院となっています。
泌尿器科
1位は前立腺生検の症例です。検診や血液検査(PSA腫瘍マーカー)などで、癌の疑いがある場合に、前立腺の組織を採取し診断する検査です。
2位に透析患者も受け入れている事から、末期腎不全症例、3位は、原発癌の合併症による癌性貧血症例となっています。
4位の「手術・処置等の合併症手術あり」は、透析シャント狭窄症による経皮的シャント拡張術・血栓除去術症例、5位に膀胱癌の手術症例となっています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード