- 年齢階級別退院患者数
- 診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- 初発の5大癌のUICC病期分類別ならびに再発患者数
- 成人市中肺炎の重症度別患者数等
- 脳梗塞患者数等
- 診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)
- その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)
<共通定義>
集計条件
・令和4年4月1日から令和5年3月31日までの退院患者が対象となります。
・入院した後に24時間以内に死亡した患者、臓器移植は集計対象外となります。
・患者数;10未満の場合はー(ハイフン)を入力し、「平均在院日数(全国)」以外の項目にも、同様にー(ハイフン)を表示しています。
年齢階級別退院患者数ファイルをダウンロード
年齢区分 | 0~ | 10~ | 20~ | 30~ | 40~ | 50~ | 60~ | 70~ | 80~ | 90~ |
---|
患者数-25-1842105265496561270
[定義]
・令和4年4月1日から令和5年3月31日までの退院患者数を集計し、年齢階級別(10歳刻み)で患者数を表示しています。
・年齢階級は90歳以上を1つの階級として設定しています。
[解説]
地域において急性期を提供する1つの施設として、乳幼児から高齢者まで幅広い年齢層の患者さんに質の高い医療を提供しています。
令和4年度は、年齢階級別区分で60歳代が15%、70歳代が28%、80歳代が31%、90歳以上が15%となっています。
70歳以上の患者の割合が、全体の70%以上となっており、高齢者人口数に比例して入院患者数も増加傾向にあります。
診断群分類別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
[定義]
・各診療科別に患者数の多い疾患(DPC14桁分類)について、上位5位までを表示しています。
・疾患別に、患者数、当院の平均在院日数、全国の平均在院日数、転院率、平均年齢を表示しています。
内科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
060100xx01xxxx | 小腸大腸の良性疾患大腸ポリープ・粘膜切除術 | 101 | 2.00 | 2.64 | 0.00% | 67.25 | |
040081xx99x0xx | 誤嚥性肺炎 手術なし | 37 | 65.95 | 21.11 | 5.41% | 86.92 | |
050130xx9900x0 | 心不全、手術なし | 29 | 42.69 | 17.54 | 0.00% | 86.76 | |
060035xx99x0xx | 結腸(虫垂を含む)の悪性腫瘍 手術なし | 20 | 4.85 | 8.36 | 0.00% | 67.60 | |
110310xx99xxxx | 腎臓または尿路の感染症、手術なし | 20 | 32.65 | 13.61 | 5.00% | 84.90 |
[解説]
内科の1位は、健康診断で要精査(2次検査)の患者に内視鏡的大腸ポリープ切除術を行う1泊2日入院の手術症例です。
誤嚥性肺炎、心不全、尿路感染症が高齢化の要因として上位を占めています。中でも、誤嚥性肺炎に関しては、27%以上が介護施設入所の症例で平均年齢も86歳となり高齢者の占める疾患に繋がっています。心不全に関しては20%以上が介護施設入所からの症例で平均年齢も誤嚥性肺炎同様に86歳となっています。尿路感染症も高齢者に軽視出来ない疾患となってます。
小児科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解説]
患者数が全て10未満のため、詳細は公表しておりません。
外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解説]
患者数が全て10未満のため、詳細は公表しておりません。
整形外科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
070230xx01xxxx | 膝関節症 人工関節再置換術等手術あり | 63 | 34.59 | 22.44 | 0.00% | 76.33 | |
160800xx01xxxx | 股関節・大腿近位の骨折 手術あり | 57 | 44.07 | 26.42 | 12.28% | 86.90 | |
160690xx99xxxx | 胸椎,腰椎以下骨折損傷 手術なし | 52 | 34.92 | 20.09 | 1.92% | 82.58 | |
070343xx97x0xx | 脊柱管狭窄(脊椎症を含む) 手術あり | 41 | 24.00 | 15.60 | 0.00% | 74.51 | |
07040xxx01xxxx | 股関節骨頭壊死,股関節症 手術あり | 30 | 31.63 | 20.14 | 0.00% | 69.47 |
[解説]
整形外科は、1位が人工膝関節置換術の症例です。これは当院整形外科の特徴の1つで、県内でもトップクラスの件数となっています。
2位は、大腿骨骨折の患者に対しての大腿骨骨折手術症例です。3位が胸椎・腰椎圧迫骨折の症例です。高齢者や女性に多く、
骨粗鬆症を伴っている高齢者に多い傾向となっています。次いで、脊柱管狭窄症の手術症例となっています。
令和3年度より、脊椎脊髄外科専門医が常勤医となったため、頚椎腰椎の手術件数が増加傾向となっています。人工股関節の手術も
手術方法の変更により、早期リハビリを行って年々増加しています。
受傷後、早期手術早期リハビリを行い、術後は、骨折前のADLに戻れるように病棟、リハビリスタッフ一同回復に努めてます。
全体的に平均年齢が年々高くなり、退院後直ぐに自宅生活が困難な患者に対して、リハビリ病院への継続治療もあり転院率に表れてます。
また、地域包括ケア病床で継続的なリハビリを行い自宅で安心して日常生活が過ごせるようにADL向上にスタッフ全員で患者サポートしています。
要介護度かつリハビリ必要な患者に対して附属老健施設へ入所等、患者の状態に合わせて自宅での生活に繋がるよう支援しています。
眼科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
020110xx97xxx0 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 片眼 | 292 | 5.46 | 2.63 | 0.00% | 77.01 | |
020110xx97xxx1 | 白内障、水晶体の疾患 手術あり 両眼 | - | - | 4.67 | - | - | |
020110xx99xxxx | 白内障,水晶体の疾患 手術なし | - | - | 2.5 | - | - | |
10007xxxxxx0xx | 2型糖尿病性白内障、水晶体の疾患 手術あり | - | - | 10.8 | - | - | |
[解説]
眼科は、白内障手術患者の5泊6日入院が全体を占めています。全国平均在院日数に比較して、長期となっています。
理由として、当院は地方の交通の便が悪い等で術後通院が困難な状況と、一人暮らしの患者に対しての手術後の処置、
管理も考慮した入院体制を取っているためです。健康寿命が長くなっている事が、白内障手術件数の増加に繋がり平均年齢も
77歳と高齢に繋がっています。対象者には積極的に手術を行い、手術の経過によって短期入院も取り入れてます。
泌尿器科
DPCコード | DPC名称 | 患者数 | 平均 在院日数 (自院) |
平均 在院日数 (全国) |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
110080xx991xxx | 前立腺の悪性腫瘍 手術なし | 36 | 3.00 | 2.45 | 0.00% | 74.00 | |
110070xx03x0xx | 膀胱悪性腫瘍 手術あり | - | - | 6.85 | - | - | |
110310xx99xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術なし | - | - | 13.61 | - | - | |
110310xx01xxxx | 腎臓又は尿路の感染症 手術あり | - | - | 13.78 | - | - | |
110200xx02xxxx | 前立腺肥大症等 経尿道的前立腺手術等 | - | - | 7.82 | - | - |
[解説]
1位は前立腺生検の症例です。検診や血液検査(PSA腫瘍マーカー)などで、癌の疑いがある場合に、前立腺の組織を採取し診断する検査目的の2泊3日入院となっています。2位以降に膀胱癌の経尿道的悪性腫瘍手術になっています。当院で透析患者も受け入れている事から、シャント設置後の人工透析目的入院等、発熱を伴う腎盂腎炎、尿路感染症も多くなっています。前立腺肥大症の手術対象患者には経尿道的前立腺手術を行っています。
初発の5大癌のUICC病期分類別並びに再発患者数ファイルをダウンロード
初発 | 再発 | 病期分類 基準(※) |
版数 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
StageⅠ | StageⅡ | StageⅢ | StageⅣ | 不明 | ||||
胃癌 | - | - | - | - | - | - | 1 | 8 |
大腸癌 | - | - | - | - | 14 | - | 1 | 8 |
乳癌 | - | - | - | - | 15 | - | 1 | 8 |
肺癌 | - | - | - | - | - | - | 1 | 8 |
肝癌 | - | - | - | - | - | - | 1 | 8 |
※ 1:UICC TNM分類,2:癌取扱い規約
[定義]
・5大癌について、初発患者数(当院で初めての治療、発見)、再発患者数(初回治療終了後、遠隔転移)を集計してます。
・初発患者数の中で、5大癌、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌を癌ステージⅠ~Ⅳ別に表示してます。
・病期分類について、UICC病期分類;「1」で表示してます。
・病期ステージが不明な場合は「不明」とし、癌ステージが「0」は集計対象外としてます。
[解説]
5大癌には、胃癌、大腸癌、乳癌、肺癌、肝癌があります。UICCのT(原発腫瘍の広がり)、N(リンパ節転移)、M(遠隔転移)からのStage分類評価となっています。外科の医師不足に伴い、癌患者の件数が10件未満の減少傾向となっていますが、近隣の医療機関と連携をとり対応しています。
大腸癌、乳癌に関しては、定期的な化学療法目的患者の延べ件数となっています。
成人市中肺炎の重症度別患者数等ファイルをダウンロード
患者数 | 平均 在院日数 |
平均年齢 | |
---|---|---|---|
軽症 | - | - | - |
中等症 | 16 | 29.8 | 86.1 |
重症 | - | - | - |
超重症 | - | - | - |
不明 | - | - | - |
[定義]
市中肺炎は、病院外で普段の生活の中で発症する肺胞(空気がたまるところ)の急性炎症を言います。20歳以上の成人市中肺炎について、重症度別に患者数、平均在院日数、平均年齢を集計してます。
重症度は、A-DROPスコアという市中肺炎ガイドラインによる分類を使用し、軽症~超重症の4段階で表示してます。
<A-DROPスコア>
1.年齢 男性70歳以上、女性75歳以上
2.脱水 BUN21mg/dL以上または脱水あり
3.Respiration SpO2〈=90%(PaO2 60Torr 以下)
4.意識障害 意識障害あり
5.収縮期血圧 収縮期血圧90mmHg以下
*5点満点で1項目該当すれば1点、2項目該当すれば2点
[軽症] 0点の場合
[中等度] 1~2点の場合
[重度] 3点の場合
[超重症] 4~5点の場合。ただし、意識障害(ショック)であれば1点でも超重症とします
[不明] 重症度分類(A-DROPスコア)の各因子が1つでも不明な場合。
[解説]
成人市中肺炎の1年間の該当する患者を軽症、中等症、重症、超重症で表してます。10件未満は、(-)で表してます。
中等度の患者数が16件で、80代の高齢者が成人病市中肺炎全体の60%となっています。
中等度以上の患者は、入院治療が必要とされ呼吸管理等の重症化を防ぐため、平均在院日数も約30日間の長期治療となっています。
脳梗塞の患者数等ファイルをダウンロード
ICD10 | 傷病名 | 発症日 から |
患者数 | 平均在院 日数 |
平均年齢 | 転院率 |
---|---|---|---|---|---|---|
I63$ | 脳梗塞 | 3日以内 | 14 | 46.43 | 82.36 | 21.43% |
その他 | - | - | - | - |
[定義]
・脳梗塞の患者数、平均在院日数、平均年齢、転院率を表示してます。
・発症日から3日以内;「3日以内」、発症日から4日以降;「その他」に分けて表示してます。
[解説]
脳梗塞は脳に栄養を与える動脈の閉塞や狭窄のため脳虚血をきたし、脳組織が酸素不足、栄養不足になり脳に損傷を生じた状態をいいます。3日以内が脳梗塞患者数全体の78%を占めています。血栓溶解療法(t-PA点滴治療)等、早期の作業療法、理学療法を開始しています。また、退院後のリハビリが必要な患者さんには、地域の後方支援リハビリ病院と連携をとる体制をとっており、転院率も高くなっています。患者ご家族との退院後の調整役として地域医療連携室、地域包括支援センター、訪問看護ステーションが要望を受け入れています。
診療科別主要手術別患者数等(診療科別患者数上位5位まで)ファイルをダウンロード
[定義]
・診療科別に主たる手術を集計してます。
・診療科別に手術件数の多い順に患者数、術前日数、術後日数、転院率、平均年齢を表示しています。
・転院率は、当院の全退院患者数に対しての転院患者数の割合を表示しています。
内科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K7211 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm未満) | 107 | 0.21 | 1.24 | 0.00% | 68.09 | |
K7212 | 内視鏡的大腸ポリープ・粘膜切除術(長径2cm以上) | - | - | - | - | - | |
K664 | 胃瘻造設術(経皮的内視鏡下胃瘻造設術、腹腔鏡下胃瘻造設術を含む) | - | - | - | - | - | |
K5972 | ペースメーカー移植術 | - | - | - | - | - | |
K386 | 気管切開術 | - | - | - | - | - |
[解説]
上位は、大腸ポリープや大腸癌の内視鏡的大腸ポリープ切除術で内科手術全体の大部分を占めています。入院期間は1泊2日となっており大腸癌検診で便潜血陽性で、大腸内視鏡検査を行っています。ポリープが発見され、大腸ポリープ切除術入院となる症例、紹介患者等が含まれています。3位は、高齢者を対象に嚥下困難な患者に胃瘻造設術が必要となるため、大腸ポリープ切除術に次いで多くなっています。
外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
患者数が全て10未満のため、詳細は公表しておりません。
小児科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
[解説]
患者数が全て10未満のため、詳細は公表しておりません。
整形外科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K0821 | 人工関節置換術(膝、股) | 95 | 1.57 | 31.14 | 0.00% | 74.21 | |
K1425 | 脊椎固定術、椎弓切除術、椎弓形成術(椎弓切除) | 49 | 3.14 | 22.20 | 0.00% | 74.16 | |
K0461 | 骨折観血的手術(大腿、上腕) | 45 | 2.49 | 40.33 | 13.33% | 86.58 | |
K0811 | 人工骨頭挿入術(股) | 18 | 3.61 | 41.17 | 11.11% | 85.39 | |
K1342 | 椎間板摘出術(後方摘出術) | 16 | 8.56 | 17.88 | 0.00% | 65.50 |
[解説]
1位は人工関節置換術(膝、股)となっており、主に膝の人工関節置換術が大部分を占めています。2位に脊椎手術です。脊椎手術について、脊椎脊髄外科専門医が常勤医となり、前年度より人工股関節手術同様、年々増加傾向にあります。次いで、大腿骨・上腕骨の骨折観血的手術です。高齢者による転倒と秋田県の冬期間の積雪等による転倒が多く発生し件数に表れてます。術後の患者に対して、ADL低下防止と日常生活が早期に戻れるよう手術治療を行うことをすすめています。術後の早期リハビリを開始して、病棟とリハビリスタッフが協力してADL向上に努めています。また術後の症例に関しては、地域包括病床でリハビリ治療を充実する入院体制となっており退院までのリハビリ強化を含め1連の入院となっています。
眼科
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K2821ロ | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入) | 295 | 0.00 | 4.53 | 0.00% | 76.85 | |
K2822 | 水晶体再建術(眼内レンズを挿入しない) | - | - | - | - | - | |
[解説]
白内障手術が主な手術となっており、5泊6日の入院となっています。他院で日帰り手術、1泊2日という短期手術が主流となっていますが、高齢者が術後外来通院の心配なく、安心して手術、術後翌日の処置、検査等が入院で出来る体制をとっています。白内障手術に関しては、応援医師と2人体制で行っています。
泌尿器
Kコード | 名称 | 患者数 | 平均術前 日数 |
平均術後 日数 |
転院率 | 平均年齢 | 患者用パス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
K616-41 | 経皮的シャント拡張術・血栓除去術(初回) | 19 | 0.47 | 1.32 | 0.00% | 63.21 | |
K8036イ | 膀胱悪性腫瘍手術(経尿道的手術)(電解質溶液利用) | - | - | - | - | - | |
K783-2 | 経尿道的尿管ステント留置術 | - | - | - | - | - | |
K6121イ | 末梢動静脈瘻造設術(内シャント造設術)(単純) | - | - | - | - | - | |
K775 | 経皮的腎(腎盂)瘻造設術 | - | - | - | - | - |
[解説]
透析を導入している患者に、シャント狭窄が発生する際の経皮的シャント拡張術・血栓除去術が1位となっております。
当院では、2クール体制で血液透析を行っているため透析患者の増加と、患者も年々高齢化傾向となっています。
また、シャント部の定期的な管理体制により、経皮的シャント拡張術が増加にも繋がっています。
膀胱癌患者に対しての経尿道的膀胱悪性腫瘍手術を行っています。
その他(DIC、敗血症、その他の真菌症および手術・術後の合併症の発生率)ファイルをダウンロード
DPC | 傷病名 | 入院契機 | 症例数 | 発生率 |
---|---|---|---|---|
130100 | 播種性血管内凝固症候群 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180010 | 敗血症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180035 | その他の真菌感染症 | 同一 | - | - |
異なる | - | - | ||
180040 | 手術・処置等の合併症 | 同一 | 25 | 1.40% |
異なる | - | - |
[定義]
最も医療資源を投入した傷病名が、播種性血管内凝固症候群、敗血症、その他の真菌感染症、手術・処置等の合併症について入院契機となった傷病名と同一性の有無を区別して集計しています。
発生率は、当院の全退院患者数に対しての割合を表示しています。
[解説]
傷病名「手術・処置等の合併症」には、透析シャントの狭窄、術後感染症等が含まれており、1番多い症例がシャント狭窄症で全体の81%です。要因として透析患者さんに2クールで透析を行っている事で患者増加してます。
シャント狭窄の恐れがある症例に対して定期的なフォローとして経皮的なシャント拡張術を施行し、翌日退院する1泊2日入院となってます。「手術・処置等の合併症」に含まれる結果に表れてます。
退院後、透析の継続で日常生活に支障がないようにサポートしています。
また、透析室ではシャント狭窄を起こさないように、透析患者さんにわかりやすい説明と指導をしています。残りの19%は、術後出血、術後創部感染となっています。
更新履歴
2023/09/28 新規掲載